今年作った曲を作曲順にまとめてみました。
1.
Bon Dance 4/27

生まれて初めて作った曲です(^^ゞ。基本8小節のメロディーをコピペで切り貼りして作りました。この曲で盆踊りをしたらおもしろい振り付けになるのでは?と思い、タイトルに付けました。
2.
Power Has Been Released 5/29

5月に「Logic Studio」というDTMソフトを購入して初めて作った曲です。強力なツールを手に入れ、“力は解き放たれた!”という意味でタイトルを付けました。ちょっとカッコつけすぎましたネ(^^ゞ。
3.
Piano Solo Etude No.1 6/4

ソフトに付属のフレーズパターン集(ループ)に頼らず、一から手作りで、しかもピアノのみでどれだけ作れるか(当時)、試してみたものです。
4.
Hottest Night 6/13

これは3とは逆にループのみでどこまで作れるか、やってみました。
5,
人生の舞台 7/31

初めての歌モノ。「福井ホームタウンソング大賞」参加作品。ボーカルをkooさんという方にお願いしました。とても歌が上手い方で、1次審査通過したのですが、決勝ライブに出場できず、辞退となりました。
メロ先、詞後付け。
6.
愛のカタチ in Summer 8/2

Aメロ、Bメロ、Cメロ(サビ)、そしてDメロ(大サビ)という、非常に凝った作りに挑戦してみました。歌詞が平凡であまり個性がないのですが、当時これで精一杯でした。自分にとっては歌詞が一番難しいと痛感しました。メロ先、詞後付け。
この曲もkooさんにボーカルをお願いしました。
7.
The Last Goodbye 9/7

初めて詞先、メロ後付けで作ったピアノバラード。ヘタクソですが、自分でボーカルやってます(;^_^A アセアセ。
8.
The Last Goodbye Eurobeat Remix 9/10

7のデータをユーロビートにリミックスしました。よっさんにはウケが良かったようですが。。。 自分では気恥ずかしい英語のセリフがちょこっと入ってます(^_^;)。もう完全に自己満足の世界です。
9.
すみれ色のキミ 9/13

この頃はいくらでも曲が作れそうな勢いでした。これも詞先、メロ後付け。自分のボーカルの声にエフェクトを掛けて、ちょっと面白い感じにしています。ドラムパターンにユニークなものを使ったのが特徴です。Garageband Users Clubでは予想外に反響があり、ヒット数も上がりました。自分ではたいしたことがないと思っていた曲がウケることもあるのですね。
10.
裸の自分 9/19

初めてのロック調。これも詞先、メロ後付け。ギターソロは自己満足しています。
11.
ピアノと管楽器のための小品 10/14

スランプになり、曲ができなかった頃、歌モノとして作り始めたものを、歌詞がどうしても作れないため、インストゥルメンタルにしました。これも予想外に好評をいただきました。
12.
刹那 10/21

Mixture RockあるいはAlternative Rock、はたまたサイケ調と言われるような曲です。ドリアン・スケールを使ってみた実験的な曲。一部の人にはウケましたが、ヒット数はあまり上がりませんでした。自分ではけっこう気に入ってます。メロ先、詞後付け。
13.
この愛を胸に 11/9

この曲は、できた当初、ポップでノリのいい曲ができた、とかなり満足していたのですが、ヒット数がなかなか伸びず、落ち込みました。歌がヘタクソなのと歌詞があまりに安直でしたね。でもアレンジとシンセソロは今でもいいと思っています。メロ先、詞後付け。
14.
僕の胸で生きてくれ 12/20

亡くなった友だちの挽歌として作りました。ギターで数小節コード進行を弾いて、そこから発展させて作りました。普段はピアノで作曲する方が多いです。メロ先、詞後付け。相変わらず歌はヘタクソです。
15.
残された君に 12/26

たったひとりぼっちで残された“キミ”のために作りました。ピアノバラードです。シンセのコーラスを使っていい感じになったと思います。曲先、詞後付けですが、詞が自分ではうまくできたと満足しています。
以上がオリジナル曲です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからはカバー曲・リミックス曲です。リンクはGBUCの方になっています。
16.
木漏れ日 -Piano mix- 8/11

kooさん作詞・作曲の
「木漏れ日」(アカペラ)という曲に伴奏を付けました。ピアノ中心のアコースティックなアレンジです。
17.
誓い aggressive version 8/20

kooさん作詞・作曲の
「誓い」という曲をリミックスしました。
18.
この空の下で Rock Ballad Version 8/22

yumさん作詞・作曲の
「この空の下で」という曲をカバーしました。
歌はヘタですが、ギターソロがけっこうハマってます。
19.
歌 -Piano Remix- 8/28

kooさん作詞・作曲の
「歌」(アカペラ)という曲に伴奏を付けました。これもピアノ中心です。
20.
Every Day, Every Night -Cover- 8/31

yumさん作詞・作曲の
「Every Day, Every Night」という曲をカバーしました。
ボーカルはエフェクトを掛けて中性的な声にしてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は、私の曲をカバーして下さったものです。リンクはGBUCの方になっています。
The Last Goodbye [yum sings & plays] op.080908
yumさんが私の「The Last Goodbye」をカバーして下さいました。
いのちのほし op.081023
yumさんが私の「ピアノと管楽器のための小品」というインストゥルメンタルに歌詞を付けて歌って下さいました。
以上、今年私が関わった曲です。
感想:歌がもっと上手くなりたい!
歌詞がもっとスラスラ書けたらいいのに!
posted by tenawanboy at 05:42|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
Logic Studio
|

|